こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。
ネットで仕入れた商品や、プライベートで購入した商品のダンボール。
気が付くと置き場に困るぐらい溜まりますよね。
あなたはどうしてますか?
出品の梱包用にリサイクル?
でも意外とちょうどいいサイズがなくて、結局溜まる一方。
私は飼い猫用の商品や、日用品などのダンボールがよく溜まります。
使いようがないものは展開して捨てようとしますが、サイズがバラバラなのでまとまりません。
これをひとつに縛れないし、同じようなサイズにまとめてもフワフワして縛りづらい。
以前は、ダンボールも切れるハサミでカットしてました。
でも、大きいサイズのダンボールをハサミで切るのは一苦労。
ひと箱切っただけでヘトヘトでした。
何かないかと調べていたら電動のダンボールカッターがありました。
アイリスオーヤマのダンボールカッターは評判が良かったのですが、3980円の商品がアマゾンでは1万円ぐらい。それでも売れてます。
逆に定価で売ってたら仕入対象ですw。
ま、それはおいといて。
ボッシュのマルチカッター
私が購入したのはボッシュ(BOSCH)のバッテリーマルチカッター XEO3。
アマゾンで定価以下で売ってたので購入。
これは、ダンボールだけでなく、カーペットや布やゴムなど切れるそうです。
使い方は簡単で、ダンボールを挟み込んでトリガーを引くだけ。
角度によってたまに切りにくいこともありますが、メチャメチャ快適に切れます!
ハサミでちまちま切ってたのは何だったのかというぐらい。
切断結果
あれほどかさばっていたダンボールが綺麗に裁断されました。
これはダンボールの折り目の部分をカットしただけなので、スムーズに切れました。
所用時間は10分ぐらい。
正直、切るのが楽しくてもうちょっと切ってみたいぐらい(笑)
最後は、幅の広いものと細いものにまとめて縛るだけ。
ボッシュがいいという訳ではないですが、ダンボールカッターはせどらーには必須と思えるぐらいお勧めです。
よろしければポチッとお願いします。
↓
にほんブログ村