header

商品開梱作業おすすめアイテム

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。

あなたは商品が届いたとき、どのように開梱してますか?
私はカッターを使用してました。
ただ、商品がダンボールにパンパンに入ってるとうっかり中の商品まで刃先が行きそうになることはありませんか?

「なんかないかな?」と思っていたら、テレビでコクヨの「ハコアケ」を紹介してましたので、買ってみました。

ハコアケとは?

刃を閉じたままカッターのように切れる2Wayハサミのことです。
1本で開梱もタグやPPバンド切りも出来るので、作業の効率化が上がります。
メーカーHP

ハコアケの特長

刃を閉じたままでもサッと開梱できる「ハコアケモード」

これは通常の「ハサミモード」です。

ここでスイッチをスライドさせると、「ハコアケモード」になります。

刃先がちょっと閉じられて、片方の刃が1mmほど出ているのが分かるでしょうか?
(右側が1mmだけ刃が出た状態)

刃先が出るのは握っている間だけで、力をゆるめると自動的に刃先が隠れるようになってます。

何がいいの?

1本でカッターとハサミの機能があるので、持ち替える必要がありません。
また、刃先が出るのは1mmだけなので、カッターなどで刃を出し過ぎて、中の商品を傷つける心配がありません。

使い勝手は?

実際に使ってみました。

カッターだと刃を出して、切ったら刃をしまう動作が必要ですが、ハコアケはスイッチをスライドさせて、切ったら握っていた力をゆるめるだけ。
かなり楽です。
また、刃先が1mmしか出ないというのが、梱包のテープだけ切れるという安心感があります。

デメリットは?

私は中肉中背の男性ですが、少し握り部分が小さく感じました。
ハンドル部分が若干固いので、長時間使うと手が痛くなるなと感じました。

切れ味は普通のハサミです。
タグやPPバンド切りは問題ありませんが、厚手の紙はちょっと切りづらいと思いました。
(ダンボールは無理です)

また、右手用しかないので、左利きの方は使いづらいと思います。

まとめ

普通のハサミにプラスアルファという感じですが、1本でハサミとカッターの機能があるので、開梱作業の効率化は上がると思いました。
ネットなどで大量に仕入れた商品の開梱作業にはいいと思います。

また、刃先が1mmしか出ないので子供でも安心です。開梱作業を手伝ってもらうのもいいかもしれませんね。

アマゾンでは618円で購入できます。
(チタングレーレス刃は802円から)
※価格は変動する場合があります
チタンは通常刃より硬度が高いらしいです。
でも、通常の刃でも開梱作業に問題はありません。
グルーレス刃 ブルー
グルーレス刃 ピンク
グルーレス刃 イエロー(数量限定)
チタン グルーレス刃 ブラック
チタン グルーレス刃 ホワイト(数量限定)

よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

タップ