こんにちは。
ド田舎副業せどらー、タップです。
いよいよ明日(4/24)の18時からハイボール飯島さ
んのコンサル募集が開始します。
全額返金保証があるとはいえ、1ヶ月の給料
以上のコンサル料を支払ってまでコンサルを
受けるというのはかなりの覚悟がいります。
そもそもコンサルを受ける必要ってあると思
いますか?
もちろんコンサルを受けなくてもせどりをす
る事は可能です。
ただ、私の経験からもコンサルを受けた方が
絶対にいいと思います。
なぜか?
コンサルを受ける理由
コンサルを受ける理由はいくつかあると思い
ますが、たいていは以下のような事が思いつ
くと思います。
・知識を学ぶため
・悩みを解決(共有)するため
ただ、これを目的にすると身に付きません。
なぜか?
知識だけでは行動できないからです。
コンサルの目的
コンサルを受ける目的。
それは
「行動する力をつける事」
です。
では、逆になぜ行動できないのでしょうか?
行動できない理由の例としては、
・やり方が分からない
・不安
・苦手
・面倒
ということが思いつきます。
知識を学んでもすぐに身に付くわけじゃない
ですよね。
当然、
「やってもムダじゃないか?」
「分かってるけどなんとなく苦手」
「色々な作業が面倒」
という思いがよぎります。
ここで人は2つに分かれます。
コンサル成功する人しない人
コンサルに成功する人
やり方が分からず、不安なので、先生に相談
して行動に移します。
コンサルに成功しない人
やり方が分からず、不安なので、現状維持な
らいいかと行動に移しません。
コンサルを受ける意味
コンサルを募集する側の人は、
「コンサルを受けるとこんな事が出来るよう
になります」
と成功するためのノウハウを教えてくれます。
コンサルを受ける側は、そのノウハウ(知識)
を得るのが目的ではありません。
それが出来るようになる事に意味があります。
コンサルチームに入った時点では、たいてい
の人は同じレベルです。
強化期間が終わった時点では、
「コンサルを受けて人生が変わりました」
という人もいるでしょうし、やめてしまっ
た人もいるでしょう。
始めた時点では同じレベルなので、不思議
ですよね。
でも、違いはあきらかです。
成功できた人は、本当に愚直に行動してい
ます。
この成功した人でも、1人でやっていたら
行動できなかったかもしれません。
ここにコンサルの意味があります。
コンサルを受けたから成功するわけではな
く、コンサルをきっかけとして行動できる
ようになるから成功するのです。
もちろんコンサルを受ける受けないはあなた
の自由です。
ただ多くの人がコンサルによって効率が上が
ったというのは事実です。
是非、行動のきっかけにしてください。
よろしければポチッとお願いします。
↓
にほんブログ村