こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。
通常使うメアドをGmailにしてる人って多い
んじゃないでしょうか?
私も基本的にはGmailです。
情報を取ろうとネットショップや店舗からの
メルマガが毎日大量に届きます。
内容をチェックするものもあれば、スルーす
るものもあります。
これが受信トレイにゴチャゴチャに入ると、
1つ1つ削除するのも面倒だし、そもそも
見る気も起きなくなりませんか?
そんな時は
「メールの自動振り分け機能」
をおすすめします。
設定方法は簡単です。
1.振り分けしたいメールを開く
2.上のほうに「その他」のタブを選択
3.下から2番目あたりの
「メールの自動振り分け設定」
を選択。
5.右下の
「この検索条件でフィルタ作成」
を選択。
6.画面で、
「受信トレイをスキップ(アーカイブする)
にチェック。
7.「ラベルを付ける」にチェック。
8.その右の「ラベルを選択」を選択
9.ここで「新しいラベル」を選択
10.「新しいラベル名を入力してください」
で、分かりやすい名前を入力して「作成」
11.フィルタ作成画面に戻るので、
「フィルタを作成」ボタンを押す
以上で完了です。
次回のメールから自動で今作成したラベルに
振り分けされます。
今まで受信したメールはそのまま受信トレイ
にいるので、それは手動で移動してください。
なるべく判断する材料を減らして効率アップ。
余計なものに時間は取られたくないですからね。
簡単なので、是非設定してみてください。
よろしければポチッとお願いします。
↓
にほんブログ村