こんにちは、タップです。
せどり初心者は、商品を販売して赤字を出す
ことが多いです。
私もそうでした。
色々理由はあります。
商品知識がない
これはしょうがないですよね。
自分がよく購入する商品ならまだだいたいの
相場は分かってます。
でも、買ったことがない商品や、そもそも見
たこともない商品だと利益が取れるかどうか
も分かりません。
モノレートの見方が分からない
ツールを使って、モノレートを見てみると、
商品の価格やギザギザしてるグラフがあるけ
ど、総合的にどう判断すればいいか分かりま
せんよね。
手数料がどのくらいかかるか分からない
こちらもツールなどを使うと、手数用などは
自動計算してくれるものもありますが、たま
に標準商品と大型商品が間違って表示される
こともあります。
計算では数百円の利益が出るはずが、大型商
品だったため、結果的に赤字になることもあ
ります。
価格変動を考慮していない
たまたま、検索した時は価格が上がっていて
出品から販売するまでに下落することもあり
ます。
また、実は俺様価格で、それでは全然売れず
適正価格になったら利益が出ないなど。
赤字は失敗?
色々理由はありますが、初心者の頃はにわか
仕込みの知識しかないので、当然赤字になる
ことが多いです。
では、赤字は失敗でしょうか?
いや、失敗ではありません。
うまく行かなかったという貴重な体験をした
だけです。
例えば、
他の人から「あー、その商品は利益出ないか
らやめた方がいいよ」と言われて商品を購入
しない場合。
また、
自分で利益が出ると判断して購入したけど、
結局赤字になった場合。
どちらが身になるかと言えば、当然後者です
よね。
ただ、後者は金銭的にも、精神的にもダメー
ジがあるのでどうしても避けたい。
でも、これは避けられないと思います。
これを避けようとすると、結果的に何も仕入
れる商品が見つからなくなります。
そうすると、行動を躊躇することになってし
まいます。
せどりで行動出来なくなったら、それこそが
失敗です。
ここは頭を切り替えて、投資と考えましょう。
せいぜい数百円から数千円です。
もちろん、この数百円が惜しい気持ちも分か
ります。
私も数百円の赤字でも、すっごい損をした気
持ちになりましたから。
でも、ちょっと考えてみてください。
自己啓発やビジネスの書籍を何冊も購入して
ませんか?
意外と1500円ぐらいの書籍はパラパラ見た程
度で買って、結局ろくに読まなかったりする
のに、せどりで500円の赤字が出るとメチャ
メチャ失敗した気持ちになります。
不思議ですよね。
結局は気の持ちようです。
せどりで数百円の赤字は、その後のことを考
えると、費用対効果は抜群だと思います。
最初のうちはバンバン赤字が出ても、気にし
ないでください。
逆にバンバン赤字になっても大丈夫なくらい
低価格の商品をいっぱい仕入れてみて下さい。
すぐに自分でもビックリするぐらい、実力が
ついてきます。