header

せどりすとプレミアムの粗利計算設定

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんにちは、タップです。

 

今回は「せどりすとプレミアム」の粗利計算
設定です。

せどりすと粗利計算設定画像

これは、「みそらん」さん推奨の設定になり
ます。
私もこの設定にしてます。
新品オンリーの仕入であれば、これでほぼカ
バーすることができます。

 

画像だと見づらいかもしれませんので、内容を
念のため書いておきますね。

 

せどりすとプレミアム粗利計算設定

基本設定

「この設定を有効にする」
ON
「設定名」
なんでもOK

 

対象

「対象カテゴリ」
指定なし

「対象店舗」
自分で使用している店舗名

 

一般設定

「調整金額」

「最安値基準」
新品のみ

「取得コンディション」
ほぼ新品以上

「条件合致出品無しの時は最安採用」
ON

「FBA優先(新品)」
ON

「FBA優先(中古)」
OFF

「FBA優先(コレクター)」
OFF

出品なし時参考価格採用」
ON

 

FBA設定

「FBA使用」
ON

「ラベル貼付サービス利用」
OFF

「FBA入庫等標準コスト」
30

「FBA標準高」
10

「FBA標準幅」
10

「FBA標準奥行」
10

「FBA標準重量」
200

「FBA標準容積」
1000

「FBA在庫滞留想定期間」
2(ヶ月)

自家発送設定

「送料標準原価」
0

仕入既定値設定

「仕入既定値を有効にする」
ON

「出品コンディション」
新品

「既定出品価格タイプ」
最安値基準出品に合わせる

「既定出品価格」
0

「既定仕入原価タイプ」

想定原価を設定

「既定仕入原価」
0

「既定ポイントタイプ」
指定なし

「既定ポイント」
※何も設定しない

「ポイント付与分値上する」
OFF

既定原価設定

「粗利計算に組入」
ON

「仕入原価に採用」
ON

「原価基準タイプ」
固定原価(円)

「原価基準値」
1

この設定のメリット

この設定にしておくと、新品の最安値を基準
にして、各手数料を自動計算をして(多少の
誤差はあります)、仕入価格の基準を教えて
くれます。

 

仕入原価を「1円」に設定しているので、
1円で仕入れると、せどりすとが教えてくれ
る利益になります。

逆に言うと、その利益金額以下の価格で商品
が販売されていれば、その差額分が利益にな
るという訳です。

 

この設定で、
「イヤホン」「ビーム」
を装備していれば最強です。

 

ビームでリサーチして、イヤホンで利益を聞
いていれば、その価格以上の商品はスルー出
来るので効率が素晴らしく上がります。

 

私は効率を上げる時、さらに一工夫するので
すが、それは次回書きますね。

 
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

タップ