header

転売お断り店舗にはご注意を

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る


こんにちは、タップです。

 

先日、ノジマの都内某店が閉店セールをして
いるとの情報をもらい、仕入に行きました。

 

店内に入った早々、オモチャが全品
「50%オフ」
の表示。

 

モノレートでチェックするとどれもそこそこ
利益が取れそうです。

 

本来なら根こそぎ持って行きたいところです
が、ここはせどらーに厳しいノジマさん。

 

様子を見るために、利益率が高くて仕入値の
低いこちらの商品をチョイス。

モノレート

仕入値:1,720円
利益率も40%弱、回転率もいいです。

 

早速、レジへ。

 

レジのお姉さんが、バーコードを読んで、
「こちらの商品は会員様でないと、通常価格
になってしまいますが、会員カードお持ちで
すか?」

 

あー、やっぱりそうなりますよね。
恐る恐る会員カードのバーコードをかざす。

 

すると、お姉さんが画面を見つめ、微妙な表
情を浮かべ、



「少しお待ちください」

 

と、小走りで少し離れたリーダーらしき人の
ところへ。

 

う、嫌な予感。

 

1、2分後。やや重い足取りで戻ってきて。

 

「お客様。以前、同じゲームソフトを複数回
に渡って購入されているようです。申し訳あ
りませんがこちらの商品はお売りすることは
出来ません」

 

キャー!やっぱり販売拒否(泣)。

 

初心者の頃、メチャメチャ利益が取れるゲー
ムソフトがワゴンに500円で転がっていた
のを1週間ごとに購入してました。

 

と言っても、トータル3個で、オンライン用
のゲームソフトだったので、友達と遊ぶため
に、代わりに購入するとかは普通にありそう
ですよね。

 

もちろん、以前販売拒否された時にも、その
説明を店員にしました。

 

その時も「申し訳ありませんが、その場合は
ご本人様が直接ご購入いただけないと」と言
われました。

 

以前、他のせどらーさんから「購入履歴は
2ヶ月ぐらいでリセットされるみたいです」
と言われましたが、ゲームソフトを購入した
のは1年以上前です。

 

購入履歴はしっかり残ってるようです。

 

せどらーに厳しい店舗では、1商品1点にし
ぼっておいたほうが賢明です。

 

ちなみに、大きなお世話ですが、その店舗の
50%オフの棚。
閉店セールと謳いながらも、商品がゴロゴロ
残ってました。

 
転売対策は分かりますが、「在庫処分したく
ないのかな?」と思ってしまいました。

 
よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

タップ