こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。
ケガをして以来、久々の更新です。
ケガは日常生活には支障がないものの、右肩が動かしにくい時があります。
肩関節が損傷してると、完治には数年もしくは治らないこともあるそうです。
プロ野球のピッチャーじゃなくてよかったです(笑)
ブログ、メルマガが更新できない程の大怪我だと思って、心配して連絡をいただいた方、ご心配おかけしました。
更新が滞っていたのは、ケガのせいではなく、実は最後に更新した日に母親が倒れたためです。
夕飯が終わった後、自分の部屋に戻ってブログを更新していた時でした。
普段は食器を洗う音などがするんですが、やけに静かだったのでダイニングを覗くと、母親が倒れてました。
意識はあるものの、体を動かすこともできず。
救急車を呼び、緊急病院へ。
MRP検査の結果、脳の右側に出血の影があるとのこと。
その日から緊急入院です。
その時、先生からは「左半身に麻痺があり、完治するかは五分五分」とのこと。
それから1か月様子を見て、今度はリハビリ病院に転院でした。
そこの先生からは「今時点で、中から重度の障害が出ているので、回復は難しいかも」と。
緊急病院ではリハビリをほとんどしていなかったのと、母親の年齢もあり、症状が進んでしまったようです。
それから4ヶ月リハビリを行い、少しは動くようになったものの、トイレに行くにも補助が必要な状態なため、
今度はリハビリ病院から老人保健施設へ。
現在、リハビリを行ってますが、回復の兆しは見えないため、先生からも「自宅に戻るのは難しいでしょう」とのことでした。
私は週一ぐらいで見舞いに行ってます。
幸い言語部分の脳には損傷がなかったため、まーしゃべるしゃべる(笑)
体が動かないストレスをおしゃべりで解消してるようです。
そんな感じで、病院に行ったり、慣れない家事にてんてこ舞いでした。
さらに、本業の仕事で今年は大きなプロジェクトが真っ盛り(汗)
情報発信どころか、せどりもすっかり休業状態です。
まー、とりあえず母親の件が落ち着いたので、これから色々徐々に再開したいと思います。
ブログやメルマガも滞ることも多いと思いますが、気長にお付き合いお願いします。
最後に、私の母親も倒れる数時間前までは健康体でした。
それが次の日から障害者です。
本当、脳出血は怖いなと感じました。
完璧な対策は難しいですが、皆さんも日ごろの体調管理には十分気をつけてください。
よろしければポチッとお願いします。
↓
にほんブログ村