header

頭が悪いから理解出来ない?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。

あなたは自分が「頭が悪い」と思いますか?

私の知り合いにせどりを説明をしたら、
「俺は頭が悪いから無理だわ」と言われてし
まいました。

また、せどりをしてる人でも、
「頭悪いからツールが使えないんだよなぁ」
ということもよく聞きます。

あなたはどう?

あなたはどうですか?
「セラーセントラルの使い方とか分からない
なぁ。頭悪いのかなぁ?」
とか思いませんか?

はっきり言います!
あなたは賢いです

なぜなら、この文章を読めているからです。

「は?何の関係があるの?」
と思いますか?

考えてみてください。
日本語は、ひらがな、カタカナ、漢字、ロー
マ字が混在して成り立っています。

漢字なんて、欧米の人から見れば記号にしか
見えないでしょう。

これを理解して、使っている時点で相当賢い
と思いませんか?

何が足りない?

じゃあ、何が足りないのでしょうか。

では、例えば、あなたは近くのコンビニやス
ーパーまで行けますか?

簡単ですよね。

では、「マダガスカルまで行けますか?」

「行けない」「分からない」という人が大半でしょう。

その時、「頭が悪いから分からない」と言い
ますか?
たいていは「行き方が分からない」と言いま
すよね。

そうなんです。
せどりやツールが理解できないのは、頭が悪
いのではなく、やり方が分からないだけなん
です。

どうすれば?

では、どうすればいいでしょう?

やり方が分からないのは知識が足りないだけ
です。

なので、情報をインプットしましょう。

書籍やネットで情報は取れます。
読むのが苦手な人は知っている人に聞くのが
手っ取り早いです。

「聞いても分からないんだよなぁ」という事
もよく聞きます。
これはあなたが悪い訳ではなく、教える人が
あなたが分かるようにする教え方を知らない
だけです。

その場合は、別の人に聞いたり、何が分から
ないか考えてみてください。

色々調べたり、聞いたりしてもうまく行かな
い人もいます。

なぜ、うまく行かない?

原因は単純です。

アウトプットしないからです。

アウトプットの一番は「行動」です。
でも、理解度が低かったり、自信が持てない
となかなか行動に移せません。

そういう場合は、紙に書いて整理してみてく
ださい。
書くのが苦手な人は、人に話して考えを整理
してもいいです。

この時点で整理できなかったり、分からない
事が分からなくても大丈夫です。

これを何回も繰り返していくと、自分が分か
らない事や苦手な事が明確になってきます。

これ、必ずアウトプットをしてください。
頭の中だけでやると、「もや」がかかってい
る状態と一緒で分からない事が分からないま
まになってしまいます。

インプットとアウトプットを繰り返していく
と、だんだん慣れてきます。

習い慣れること。
これを「習慣化」と言います。

好きな事は無意識にやっている事が多いです。
ちょっと苦手だなと思ったら、意識的に繰り
返していってください。

やり方さえ分かってしまえば、あとは行動す
るだけです。

「俺(私)って頭悪いのかなぁ」とあきらめ
るのは止めましょう。

日本語が理解出来ている時点で相当賢いんで
すから。

よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

タップ