こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。
先日、フジップリンさんのセミナーに参加し
て、その後、懇親会にも参加しました。
セミナー中の質問で、
「仕入れた商品はどういうタイミングで納品
したらいいですか?」
とか、
「商品が溜まるんですが、段ボールに詰める
コツとかありますか?」
ということが多かったです。
また、懇親会でも、
「仕入はいいんですけど、納品ってめんどく
さいですよね」
という話題がすごく多かった。
やっぱり、せどらーは納品が嫌い(笑)
あなたもそうではないですか?
私は「やっぱり外注化ですよね」と話してま
した。
「とは言っても、外注化ってどうやればいい
のか分からないですよ」
「なんかちょっとハードル高いですよね」
という話題も出てました。
実を言うと、私も外注化は考えますが、色々
と心のブロックがあります。
「どこに募集すればいい?」
「変な人が面接に来たらやだなぁ」
「納品にバラつきがあったら悪いかな」
「一度雇ったら、契約解除しにくいかも」
と不安が山ほど出てきます。
せどり納品外注化マニュアル
そこで、先日紹介した、メジェド鈴木さんの
「せどり納品外注化マニュアル」
です。
私はアフィリエイトもしてますので、紹介す
ることをメジェドさんに話したところ、マニ
ュアルの一部を見せていただきました。
・開業届けの書き方
・外注化のメリットデメリット
・外注化の流れ
・人材募集要領の書き方
・候補者とのやりとり
・こんな人はNG
などなど
不安な事を丁寧に書いてありました。
もちろん、マニュアルを売りっぱなしではあ
りません。
分からない事を質問すれば、しっかり回答を
してくれます。
外注化すれば、その時間を仕入れに当てるこ
とができます。
副業の方には特におすすめです。
販売は
明日(2018年9月6日(木))の23時59分
まで。
こちらから購入できます。
↓↓↓
せどり納品外注化マニュアル販売ページ
よろしければポチッとお願いします。
↓
にほんブログ村