こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。
せどりをしていて、モチベーションが上がらないという時ってありますよね。
モチベーションとは何か?
ネットで調べてみると「やる気」や「動機付け」だそうです。
体を動かすためには、水、食べ物、酸素が必要です。
心を動かすためには、モチベーションが必要です。
ではなぜ、モチベーションは上がりづらいのでしょうか?
人は1日の80%をネガティブな事を考えているそうです。
「仕入しないと」
「出品しないと荷物が」
「部屋の掃除もしなきゃ」
「あ、最近太ったかな」
面倒くさいなぁー
と思うこと多くないですか?
なかなか、モチベーションが上がれないですよね。
じゃあ、どうすればモチベーションがあがるのか。
一番いい方法を教えましょう。
・
・
・
「行動する」
です。
「いやいやいや、モチベーションが上がらないから行動出来ないんだってば」
いや、実は逆なんです。
モチベーションを上げて行動するのではなく、行動することによって、モチベーションが上がるんです。
もちろん、いきなりMAXに行動するのではないです。
簡単な行動から始めます。
せどりなら店舗に行ってみるとか、電脳でショッピングサイトを覗いてみるとかです。
始めて見ると、意外とエンジンがかかってきたりします。
一人だとなかなか行動に踏み切れない場合は、せどり仲間と一緒に行動してみてください。
外からの刺激はモチベーションアップにつながります。
モチベーションを「上げる」のではなく、「上がってくる」という感覚が大事です。
気を楽にして、モチベーションが上がってくるように工夫してみてください。
よろしければポチッとお願いします。
↓
にほんブログ村