こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。
せどりで「全頭検索」という言葉をよく聞くと思います。
これは何かというと、店舗で全ての商品を検索して、仕入対象か判断するというものです。
本当にその店舗全ての商品を検索する猛者もいますが、たいていは一部の棚を全部という場合が多いです。
では、なぜ全頭検索するのでしょうか?
ひとつは初心者が、どの商品が仕入対象になるかという知識が足りないため、全てを検索して対象を見つけるという意味があります。
初心者の頃は商品知識がないですし、店舗独自の価格記号などの知識もないので、全頭検索はひとつの手段でもあります。
もうひとつは、中上級者でも行う場合ですが、それはプレ値の商品を見つけるためです。
例えば、次のような商品があります。
アイリスオーヤマの「DBC-01-W」という電動のダンボールカッターです。
こちらの商品は参考価格が「3980円」です。
税込みでも「4298円」
しかし、アマゾンでは最安値が「7722円」(2019年3月17日現在)。
料金シミュレータで見ると、利益は「1815円」で利益率24%です。
店舗で定価で売っていても利益が出るものです。
こういう商品が田舎の日用品店で普通の棚に置いてあることがあります。
中上級者は、古そうな商品が並んでいると全頭検索して仕入商品をゲットすることがあります。
効率は良くないので毎回はお勧めしませんが、たまにやってみるとお宝発見できるかもしれませんよ。
よろしければポチッとお願いします。
↓
にほんブログ村