header

FBAのコンビニ決済してる?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。

あなたはセラーセントラルでコンビニ決済を有効にしてますか?

大口出品の場合、コンビニ決済を設定する事ができます。

コンビニ決済する事で、お客さんがコンビニ受け取りを選ぶことが出来ます。

これがなんのメリットがあるのか?

コンビニ決済のいいところ

あなたはアニメ、ゲーム系のフィギュアを仕入れることはありますか?

慣れてしまえばどうってことないですが、慣れる前は、若干恥ずかしいと思うことがないでしょうか?

特にエロ系。
私もちょっと苦手です(笑)

でも、お客さんも同じです。

キャンプや音楽などと一緒の趣味なので、堂々としてていいのですが、なぜか後ろめたさを感じると、フィギュア専門店やお店のフィギュアコーナーに長居が出来ません。

そうすると、アマゾンで購入することになりますが、今度は家族という障害があります。

アマゾンのダンボールに入っているので、中身は直接わかりませんが、荷物が届けば当然同居家族から「何買ったの?」と言われます。

いくらでも言いようはありますが、なるべくならそのやり取りもなくしたい。

そこで、コンビニ受け取りです!

コンビニ受け取りなら、家族にも見られませんし、コンビニ店員に「中身何ですか?」と聞かれることもありません。

実際、フィギュアはコンビニ受け取りを希望するお客さんが多い傾向があります。そういう理由でしょうね。

コンビニ決済を設定すれば、そういう要望のお客さんにも対応することが出来、販売できる機会も増えます。

設定方法

設定方法は簡単です。

・セラーセントラルに入り、画面右上、または、左下の「設定」から「出品用アカウント情報」を選択

・「支払情報」-「支払い方法の設定」

・画面を確認して、コンビニ決済が有効になっていなければ有効にする。

・「送信」ボタンを押す

以上です。

コンビニ決済をしたくない商品があったとしても、個別に設定できますので、初期値は必ず有効にしたほうがいいですよ。

よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

タップ