header

安全データシート(SDS)とは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。

 

先日、アマゾンに商品登録した商品が「追加情報が必要です」と。

 

商品は薬用ヘアトニックです。

 

「なんだ?」と思ってアマゾンに聞いたところ、

 

「安全データシート(SDS)や製品情報確認シートのアップロードが必要です」と。

 

なんですか?SDSって?

 

安全データシート(SDS)とは?

「危険物として規制される可能性のある化学物質ベースの商品が対象です。
有害な化学物質(アルコール、酸、ナトリウムなど)が含まれていない場合は、製品情報確認シートで対応できます。」

うーん、つまり有害な化学物質が含まれていないか、安全な商品だと証明しろと。

 

どうやって???

 

所属しているチームに相談してみました。

 

卸から仕入れている場合、請求するともらえる場合があるとのこと。

 

早速、仕入れた卸さんに請求。

 

回答は、
「弊社では納品書や請求書以外の書類については扱っておりません」

 

そんなー(泣)

 

ということで、現在は商品のメーカーに問合せ中です。

 

有害物質が入っていない場合は、製品情報確認シートで成分表を調べて提出しても通過することもあるとのこと。

 

最悪の場合は自己発送ですね。

 

経験と思ってやってみますが、かなり面倒なのでそれほど利益が取れなければ、仕入対象外にしてもいいかもしれないです。




よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

タップ