こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。
卸から商品を仕入れていて、だんだん扱う数も増えてきました。
ただ、私のように副業でせどりをしている人は実感すると思いますが、とにかく時間が足りない。
しかも納品作業は面倒くさいので、どんどんダンボールの数が増えて行きます。
納品しないので売上も上がらない。
さらにダンボールが増えて行く。
負のスパイラルです(笑)
どうすればいいのか?
やはり外注化です。
ということで、私も外注化をしてみました。
といっても、まだ外注さんと契約しただけです。
私の場合はクラウドワークスで募集しました。
2週間の募集期間を取ったところ、1週間まるまる応募無し。
後で聞いたところ、募集期間が長くても短くても応募があるのは最終日周辺とのこと。
実際に応募が来たのは締め切り3日前でした。
早速メッセージのやり取りをして、スカイプで面接を行いました。
(知らなかったのですが、契約前にクラウドワークス外でコンタクトを取るのは規約違反だそうです(汗))
面接をしたところ、すごく真面目で受け答えもしっかりしていたので採用することにしました。
あとは、業務委託契約を取り交わし、仕事の作業内容を教えていく予定です。
落ち着いたら、次はリサーチ外注さんを募集しようと思ってます。
副業、専業とも変わりはないかもしれませんが、自分一人では回らなくなったら、他の人にお願いするのが一番の解決策だと思います。
外注さんは、ガッツリ稼ぎたいというより、生活の足しにしたいと考えている人が大半です。
こっちは月に数千、数万払ってでも時間が欲しい。
外注さんは月に数千、数万もらえればかなり生活が楽になる。
お互いWin、Winです。
外注さん募集は「失敗して相手を怒らせたらどうしよう」とか、かなり躊躇してましたが、思ったより簡単に出来ました。
迷っている人はまずは行動です。
よろしければポチッとお願いします。
↓
にほんブログ村