こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。
今日で年末年始の休みも終わりですね。
私は頭の中を整理する時に、ブレインダンプをします。
ブレインダンプとは、頭の中に入っているものを外に放出するというものです(ネット検索すると結構でます)。
情報発信する人はよくやる手法です。
やり方は簡単。
やりたい事、やらないといけない事を、大小、単語、文章などこだわらずとにかく紙に書きだします。
(書いた事が重複してても気にしません)
A4の白紙がおすすめです。
慣れてないと10~20個程度、慣れれば200~300は軽く出せます。
例えば、
・せどり
・物販
・仕入
・納品
・本を読む
・マンガを読む
・部屋の掃除
・朝食
・メールを確認する
・チャットワークを見る
などなど、時系列も関係なく思いついた事をとにかく出します。
出し切ったと思ったら、やる事を整理します。
一日のスケジュールを組んでもいいし、重要と思うものをピックアップしてもいいです。
全部をやる必要はありません。
目的は、頭がゴチャゴチャして結局何も出来ていない時に、行動に移せるようにするためです。
私の場合は、その日にやる事を紙に書きます。
(一日に出来る事は少ないのでメモ帳程度でOKです)
この時はなるべく具体的に行動する順に内容を書きます。
そして、終わったら線でビーッと消します。
これが「終わった!」という達成感が気持ちいいです。
コツはあまり真面目にやらない事です。
ちゃんとノートに書こうとかすると面倒になってやらなくなります。
また、毎日やろうとか、定期的にやろうとかしない。「ちょっと頭を整理したいなぁ」ぐらいの時がいいです。
きっちり整理しようとエクセルなどにまとめようとすると、手段が目的になってしまうので。
出来ない事もたくさんありますが、自分を責めない。
やれた事を褒めましょう。
このブレインダンプは、仕事でもプライベートでも応用が利くのでお勧めです。
よろしければポチッとお願いします。
↓
にほんブログ村