博士、今日は店員さんに気に入られる方法を
教えてもらえるんですよね?
お安い御用じゃ
お願いします!
簡単なことじゃよ。それは、
「名刺をもらう」
じゃ。
え?それだけ?
もちろん、いきなり「名刺ください」
ではないぞ。
順を追って説明するぞ。
アイちゃんは在庫処分品を狙って仕入れるじゃろ?
うん。
それを見つけたら、店員さんを呼んで
値下げ交渉をするんじゃ。
う~、この前、嫌な思いをしたやつ~。
はっは。気持ちの問題と言ったじゃろ。
今回は断られて当然というつもりで交渉じゃ。
在庫処分品だから、店員によっては利益ギリギリ
でも対応してくれる可能性もあるからの。
もし、対応してくれたらラッキーじゃし、
そこまで対応してくれるってことは、それなりの
権限を持っている可能性もある。
そうなんだ
でも、値段交渉することが、店員さんに
気に入ってもらえるの?
いや、それはきっかけじゃ。
ちょっと世間話をしながら、最後に、
「丁寧に対応していただいたので、
名刺いただいてもよろしいですか?」
と名刺をもらうのじゃ。
そのタイミングでもらうんですね。
特に、
「丁寧に対応していただいたので」
というのがポイントじゃ。
いきなり、
「名刺ください」
だと「対応まずかったかな?」と警戒されるからの。
そっか。一言が大事なんですね。
そして、次からなるべくその店員さんに
声をかけると段々仲良くもなれて、
お得な情報も教えてくれることもあるぞ。
本当ですか!?
店員さんも人間じゃからな。
いいお客さんには、いい対応もしたくなると
いうわけじゃ。
せどらーにとって、店員さんは敵ではないぞ。
マナーを守って行動すれば、店員さんも
嫌な顔はせんからの。
「店員さんは敵じゃない」
確かに、笑顔で接客してもらえたら
私も嬉しいです。
じゃろ。
せどりは楽しんでやるのが大事じゃよ。
そうですね。
今度試してみよっと。