こんにちは、タップです。
今日は、クラスターチーム3期生のセミナー
でした。
って、さも参加したように書いてますが、
全く参加してません(汗)。
情報発信で、セミナー講師もする予定ですが、
今回は不参加です。
内輪ネタになっちゃいますが、
クラスターチームの雰囲気と同じチームは
なかなかないと思います。
私は、別のチームにもいたことがあります。
あ、別にそこが悪いわけではないです。
そこでも、以下のようなことはやりました。
チーム生を募集。
懇親会で自己紹介。
チャットワークで交流。
希望者はコンサル(別料金)
でも、かなりガツガツした感じでした。
チームに入った時点で、すでに月商数百万は
当たり前。
色々教えてくれますが、初心者が店舗で
商品を1つ1つリサーチするレベルではなく、
店長と知り合いで、商品をごっそり仕入れる
レベルでした。
チャットワークでも、一部だけが盛り上がり
初心者は書きこみを躊躇してしまう。
「バーベキュー行きましょう!」なんて企画
がありましたが、行っても居場所がない。
クラスターチームはそういうのがないです。
初心者でも1つ1つ丁寧に。
というより、同じレベルなので、一緒に
レベルアップする感じです。
失敗しても、「あ、それ俺もやった」と
失敗を笑いに変えられますし、成功すれば
一緒に喜んでくれます。
これはチーム生募集オファーでは
ありません。
どのチームでもそうですが、やっぱり悩みを
語り合える仲間は大事だなと思います。
それでは、また。