header

せどりはどんな講師がいいのか?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

こんばんは。
ド田舎副業せどらー、タップです。

せどりを始めて、壁にブチ当たると考えるの
は「スクールに入ろうかな?」という事です
よね。

ネットなどで検索すると様々な情報発信者が
見つかると思います。

その中にはスクール生を募集している人も多
数存在します。

さらに、スクールの種類も様々です。
・店舗
・電脳
・卸
・OEM
などなど

すごい人もいっぱいいます。
私の師匠もそうですが、年収1000万を超
えて、生徒の数も数百人とか。

他には、月商100万~数百万の人のいます。

じゃあ、すごい人は良くて、月商数百万レベ
ルの人はダメなのか?

そんなことをありません。

重要なのは
人間性
です。

その人の言う事なら信じて行動できるかとい
うことがとても重要です。

では、どうしたらそういう人を見つけられる
でしょうか?

ひとつは、その人がセミナーなどを行ってい
れば参加してみる事です。

セミナーは無料か数千円ぐらいがお勧めです。
いきなり数万円の講習は躊躇しますよね。

セミナーですが、まだ入会に迷っている場合、
終了後、即入会を勧めて来る講師は避けた方
がいいと思います。

もちろん、その講師がダメというわけではな
いですけど、ちょっと躊躇している状態で入
会してしまうと無理矢理入らされた感じがし
てしまいます。

すると、どうしても講師に不信感を抱いてし
まい、なかなか行動できません。

冷静にじっくり判断できる状態で入会を考え
たほうがいいでしょう。

では、セミナーに参加するのが億劫、または
即入会を強要されそうで怖いという場合はど
うすればいいでしょう?

その場合はせどりの情報発信者のブログやメ
ルマガを読んでみることです。

読んでみて、その内容や文体に信頼感や親近
感が沸くか判断してください。

さらに、その人にメールなどが送れるような
ら、是非問合せをしてみてください。

親身になって回答をくれるかを見てみましょう。

私は何人かに問合せしたことがありますが、
たいていの人はきちんと回答くれます。

そして、その人がセミナーなどを行っていれ
ばラッキーです。
是非参加してみてください。

実際に会って話をしてみると、よりその人の
人となりが分かります。
さらに、懇親会があればそちらにも参加する
ことをお勧めします。

スクール生の生の声が聞けるチャンスです。
さらにさらに、せどりのレア情報も聞ける事
が多いです。

それでその講師を信頼することが出来れば、
ほとんど成功します。

なぜなら、せどりはシンプルで即効性の高い
ビジネスだからです。

私のブログやメルマガでも、生徒募集の情報
が入ればご紹介します。

いやらしい話、私の紹介で入会された場合、
私に少しだけ報酬が入ることもあります。

その分、私は講師の方に実際に会って、信頼
出来る人じゃないと絶対に紹介しません。

なので、私の記事や紹介する講師の情報を見
て、信頼できるかじっくりと吟味してください。

よろしければポチッとお願いします。

にほんブログ村 小遣いブログ サラリーマンのお小遣い稼ぎへ
にほんブログ村

タップ